
\ 最大3000円もらう方法/
◇--◇ ぱそみブログ運営者 ◇--◇
副業禁止の会社員|50代ワーママ
会社員をしながら資産を増やすために
ビットコインの購入
そして老後が気になり
50歳から積み立てNISAを開始
『会社員を辞められない』
『副業禁止で副業ができない』
そんな状況でも資産を増やす方法を始めました。
50歳から投資って大丈夫!?
50歳から老後の準備間に合う!?
副業禁止の会社員でも資産は増やせる!?
って思っている人へ
わたしの『体験談』が参考になったら
嬉しいです♡
詳しいプロフィール >>>
PR
記事が書けたら更新ボタンを押す前に必要なことがあります。
パーマリンクの設定です。
後から修正することは可能なのですが後からでは手間ですし
何より変更しない方が得策だからです。
パーマリンクとは記事につけられるURLのことです。
パーマリンクは一度設定したら変更しない方がいいものです。なぜなら変更すると
パーマリンクは内部リンクや外部リンクに貼った際にURLが無効になり見れなくなってしまうからです。
あまり変更しない方がいいので私は分かりやすくするために投稿名でパーマリンクを設定していこうと思います。
WordPressのパーマリンク設定画面
管理画面 → 設定 →パーマリンクの設定
パーマリンク設定 → 共通設定 → カスタム構造 を選択する
%postname% をクリックすると カスタム構造のところに入ります。
これで記事を作成した際に投稿画面から個別にパーマリンクを設定することができます。
実際に記事と連動してパーマリンクを設定していこうと思います。
新規投稿にタイトルを入力します。
今回は『パーマリンク練習』と入力します
編集 をクリックすると自分で入力できるようになりますので日本語にならないように英語で入力します。日本語を英語にすることが苦手な方はGoogle翻訳がお勧めです。
パーマリンク permalink 練習 practice
こちらを ハイフン-で入力します。
これで完成です。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
会社員の50代ワーママ
老後が気になり会社にナイショでビットコイン保有始めちゃいました。
50歳からつみたてNISAも開始。
投資や暮らしの中で役立つことを書いています。
LINEはブログ更新&コメント・相談専用
このサイトのテーマ:SWELLを詳しく見てみる
コメント