
【仮想通貨と暗号資産】とは?どっちが呼び方が正しい?


仮想通貨と暗号資産ってどっちも聞くけど
いったいどっちの呼び方が正しいの?
わたしも仮想通貨、暗号資産について知識ゼロなので同じ疑問を最初に持ちました。
今回はわたしなりに調べてまとめてみました。


結論から言うと
- 仮想通貨と暗号資産は同じこと
- 法改正により呼び名は暗号資産に統一
- 将来の暗号資産は仮想通貨以外も含まれる可能性あり



暗号資産でいいのね!
目次 ✲読みたい項目クリックできます
仮想通貨と暗号資産は同じこと


日本円や米国ドルなどは『法定通貨』と言います。
これに対してインターネット上でやり取りされている通貨を『仮想通貨』と言います。別名は『暗号通貨』。
では『暗号資産』とは何か?
これは調べたところ
2017年 資金決済法により仮想通貨と呼ばれ
2019年 法改正により暗号資産を呼び方変更
ZUUonline
>>>参考記事:仮想通貨、「暗号資産」に呼び名を変更へ 東洋経済ONLINEサイトより



『暗号資産』国の法改正で決まった呼び方だったんですね。
将来の暗号資産とは?


法改正により呼び方を変えた『暗号資産』はインターネット上でやりとりできる「財産的価値を持つ」すべてのものを指します。
通貨はもちろん、音楽や絵、芸術、不動産も財産的価値を持つものとして評価される時代が来ています。
近い将来は著作権や不動産、個人情報までも『暗号資産』になる可能性もあります。
>>>参考記事:NFTと著作権を知る【基礎知識】Yahoo!ニュースより
最後に
暗号資産とは国で決めた呼び方であり、この中に仮想通貨が含まれていたんですね。
仮想通貨と暗号資産とは?
- 仮想通貨と暗号資産は同じこと
- 法改正により呼び名は暗号資産に統一
- 将来の暗号資産は仮想通貨以外も含まれる可能性あり
だから仮想通貨のビットコインも『暗号資産』なんですね。
ビットコインは近年、注目されて価値が高まっています。
暗号通貨の価値が低い時に日本円でビットコインに換えて保有し、暗号通貨の価値が上がってからビットコインを日本円に換える方法で利益を出せる可能性があるものです。
今からビットコインを保有し将来の暗号資産形成をしていくといいですね。
\ 口座開設は無料 /
あわせて読みたい




【完全無料】コインチェックの口座開設の方法を分かりやすく図解で解説
ビットコインを購入するためにCoincheck(コインチェック)で口座を開設しました! 芸能人:松田翔太さんがTVCMしているダウンロード数No.1取引所の取引手数料が無料500…