
\ 最大3000円もらう方法/
◇--◇ ぱそみブログ運営者 ◇--◇
副業禁止の会社員|50代ワーママ
会社員をしながら資産を増やすために
ビットコインの購入
そして老後が気になり
50歳から積み立てNISAを開始
『会社員を辞められない』
『副業禁止で副業ができない』
そんな状況でも資産を増やす方法を始めました。
50歳から投資って大丈夫!?
50歳から老後の準備間に合う!?
副業禁止の会社員でも資産は増やせる!?
って思っている人へ
わたしの『体験談』が参考になったら
嬉しいです♡
詳しいプロフィール >>>
PR
新しいデスクチェアが欲しい!
でも、今のこの椅子どうしよう・・・
こんな感じで大型商品の処分に困ることありませんか?
デスクチェアの買い替えで
大型商品の椅子を手軽に処分することができたので
ご紹介します!
処分したデスクチェア
いわゆる大型の社長椅子タイプのチェア
こちらを使っていたのですが部屋の大きさに対して、椅子のサイズ少々大きくて生活動線を妨げてしまうので
椅子の買い替えを決意!
でも困ったことが・・・
今のこの椅子どうしよう・・・
そんな悩みを解決する方法があったのでご紹介します。
全国対応!最大20社の買取価格の比較なら【おいくら】>>>関連記事:新しく購入した『疲れないデスクチェアはシェーレ』
自分が住んでいるとこから近いお店はどこ?って検索するの大変じゃないですか?
「おいくら?」は全国の買取店やリサイクルショップでの買取査定がかんたんにできる買取比較サイトです。
申し込み登録すると全国の買取店から査定金額の連絡が届くので買取金額を比較することができます。
買取サイトの中では商品を郵送して査定金額を確認しないまま売上金が振り込まれ、こんな金額なら売らなきゃよかったなんてこともあります。
「おいくら?」の買取サイトは査定金額を比較できるだけじゃなくて、事前に査定金額を確認できます。
全国対応!最大20社の買取価格の比較なら【おいくら】今回は大型商品ということで段ボールには入れるのは大変です。
出張買取に来て欲しいと思いで申し込み入力しました。
結果、「出張買取が望ましい商品」と判断されたのか、自宅の住所の近くのお店から「一度拝見させていだきますでしょうか?」とメールの返信が来ました。
メールの返信連絡は3件も来ました。
しかも割とすぐに連絡が来ました!
「今はオフィスチェアの取り扱いしていない」という連絡もありましたが、買取希望日時を返信したらすぐに折り返し返信があり自分の買取希望日に来てくれるお店がすぐに見つかりました!
商品の詳細情報収集
写真1枚~3枚用意
ジャンルごとの画像をクリックする
住所・電話番号・メールアドレスなど入力
査定・買取希望日時を相談して決める
自宅で査定開始!
査定金額を聞いて納得出来たら
すぐに買い取り完了!
登録をすると全国の買取店から連絡がきます。
登録には不用品の詳細情報と写真を入力する箇所があるので事前に商品の写真をとっておく作業がスムーズです。
買取依頼する商品によって詳細情報項目は変化します。
登録画面に入る前にやっておいた方がいいことをご紹介します。
登録画面では商品名と購入時期の入力は必須になります。
事前準備をしておくと入力がスムーズです!
買い取ってほしい商品のたて、よこ、高さ、奥行きを測っておきます。
商品の状態が分かるような角度で撮影します。
写真は3枚までアップできます。
パソコンでおいくらのサイトに入る場合、写真は事前にパソコンに取り込んでおくと査定入力画面の時に便利です。
商品情報は商品名や購入時期の入力が必須です!
購入時期はおおよそでOK!
購入時期の証拠の提出はなかったです。
商品の詳細は買取店が査定額を調べるための参考内容になるので、できるだけ詳しい情報を入力することをオススメします。
説明書やカタログを見るといいですよ!
説明書やカタログがない場合は商品名や型番をネット検索するといいでしょう!
商品名が分からない時
・ネットで検索
・説明書を見る
購入時期が分からない時
・購入したレシートやクレジットカード明細で探す
・買ったときの状況を思い出しそこから購入時期を割り出す
(○○〇していた時期に購入したな・・・)
めちゃくちゃアナログな思い出し方ね
商品名と購入時期は入力必須項目なので
なんとか検索と記憶で乗り切りましょう!
一番気になる査定金額・買取金額
買取店は実際に商品を見てから査定金額・買取金額を出します。
今回は30,000円で購入したオフィスチェアの買取金額は3,000円でした。
査定金額を聞いて正直、安いなと感じましたが、値がついてよかったと思いました。
早めの買取りを希望していたわたしにとっては迅速に連絡をいただけて買取してもらえたことはとってもありがたかったです。
しかも値が付きました!!!
やったー!値が付いた!
今の時代、粗大ごみを出すのにも費用がかかりますから。
まだ十分に使えるものを
すぐに引き取ってもらえて
買取金額ももらえるのですからお得です!
利用してほんとよかったです。
全国対応!最大20社の買取価格の比較なら【おいくら】
査定額の高いか安いかの判断は難しいです。
金額は依頼した人の価値観によりますね。
査定額などの不満などあるかと調べていましたが、見つけることができませんでした。
利用した皆さんは早めの対応や買取してもらることに満足していました。
全国対応!最大20社の買取価格の比較なら【おいくら】今回ご紹介した「おいくら?」は全国リサイクルショップと提携していていろいろなジャンルの商品を取り扱っています。
「おいくら?」は部屋の片づけで出た、まだ使えるものを査定してもらえるサイトです。
今回は買取商品の情報入力したにも関わらず事前に査定金額の判定はありませんでしたが、商品やお店によって違いがあるようです。
査定金額の高い・安いについては、価値観になりますね。
すぐに連絡が来るので急いで買い取りしてもらいたい人におすすめです。
是非、利用してみてくださいね。
今回わたしが利用したサイトがこちら
↓
>>>新しく購入したデスクチェア『疲れないデスクチェアはシェーレ』
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
会社員の50代ワーママ
老後が気になり会社にナイショでビットコイン保有始めちゃいました。
50歳からつみたてNISAも開始。
投資や暮らしの中で役立つことを書いています。
LINEはブログ更新&コメント・相談専用
このサイトのテーマ:SWELLを詳しく見てみる
コメント