
\ 最大3000円もらう方法/
◇--◇ ぱそみブログ運営者 ◇--◇
副業禁止の会社員|50代ワーママ
会社員をしながら資産を増やすために
ビットコインの購入
そして老後が気になり
50歳から積み立てNISAを開始
『会社員を辞められない』
『副業禁止で副業ができない』
そんな状況でも資産を増やす方法を始めました。
50歳から投資って大丈夫!?
50歳から老後の準備間に合う!?
副業禁止の会社員でも資産は増やせる!?
って思っている人へ
わたしの『体験談』が参考になったら
嬉しいです♡
詳しいプロフィール >>>
PR
やっとAdSense合格したのに
売上やクリック数が少なくて・・・
2022年3月から新しく運用がはじまった
AdSense広告ユニット『Multiplex 広告』を試してみる価値ありですよ!
GoogleAdSense広告では2022年3月から新しく『Multiplex 広告』運用が始まりました。
どんな広告なのか?設定方法はどうしたらいいのか?図解でわかりやすく解説していきます。
この手順通りにすすめていけば新しい『Multiplex 広告』を設定することができます。
GoogleAdSense広告の『関連コンテンツ』が終了になり2022年3月から『Multiplex 広告』の運用が開始されました。
『Multiplex 広告』読み方は『マルチプレックス』です。
どういう広告かというと複数の広告を配信できるネイティブ広告のことです。
横型タイプ広告イメージ
縦型タイプ広告イメージ
今までの『関連コンテンツ』では自分で作った記事と広告がちょうどいい具合に混ざって表示されていました。
新しく運用が始まった『Multiplex 広告』はすべて広告表示されます。
これを良いと思うか?悪いと思うか?
すべて広告になればクリック率も上がるのでは?と思う反面、読者さんからはうざったがれる可能性もありますね。
ご自身のブログ運営の方針によって使い分けるといいかもしれません。
トップページ『広告』→広告ユニットから『Multiplex 広告』をクリックします
横長タイプと縦長タイプどちらかを選ぶ
横長タイプは記事下やフッターに向いてます!
縦長タイプはサイドバーに向いていますよ!
ブログ運営方針に合わせて広告を設置するといいですよ
縦長タイプはサイドバーに設置するといいですよ
自分で分かりやすい、覚えやすい名前を入力して左下の『作成』をクリックします。
例)サイドバー広告縦型タイプ など
<>マークをクリックすると広告コードが表示されます。
『コードをコピー』してMultiplex広告表示させたい箇所にHTMLタグで貼り付けします。
今回は2022年3月から新しく運営が始まった『Multiplex広告』の設定方法をご紹介しました。
GoogleAdSenseに合格して広告を活用したいブロガーさんは多いはず。
『Multiplex広告』は複数の広告表示となるため読者さんの目線の邪魔にならない位置を意識して設定することをおすすめします。
『Multiplex広告』の複数表示によって収益性アップにつながる可能性もあるので参考にしてくださいね。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
会社員の50代ワーママ
老後が気になり会社にナイショでビットコイン保有始めちゃいました。
50歳からつみたてNISAも開始。
投資や暮らしの中で役立つことを書いています。
LINEはブログ更新&コメント・相談専用
このサイトのテーマ:SWELLを詳しく見てみる