◇--◇ ぱそみブログ運営者 ◇--◇

副業禁止の会社員|50代ワーママ
会社員をしながら資産を増やすために
ビットコインの購入
そして老後が気になり
50歳から積み立てNISAを開始
『会社員を辞められない』
『副業禁止で副業ができない』
そんな状況でも資産を増やす方法を始めました。
50歳から投資って大丈夫!?
50歳から老後の準備間に合う!?
副業禁止の会社員でも資産は増やせる!?
って思っている人へ
わたしの『体験談』が参考になったら
嬉しいです♡
詳しいプロフィール >>>
◇--◇ ぱそみブログ運営者 ◇--◇
副業禁止の会社員|50代ワーママ
会社員をしながら資産を増やすために
ビットコインの購入
そして老後が気になり
50歳から積み立てNISAを開始
『会社員を辞められない』
『副業禁止で副業ができない』
そんな状況でも資産を増やす方法を始めました。
50歳から投資って大丈夫!?
50歳から老後の準備間に合う!?
副業禁止の会社員でも資産は増やせる!?
って思っている人へ
わたしの『体験談』が参考になったら
嬉しいです♡
詳しいプロフィール >>>
つまらない話ですがわたくしごとの簡単な経歴のご紹介ページです。
なにかの参考になれば幸いです。
今更パソコン教室に通う
Windows95の時代から自宅にパソコンを持っていたにも関わらず、なんとなくパソコンを触っていただけでした。
で、気づけばデータ入力しかできない自分に気が付きます。
これでは面接を通過することはできないし、就職できても困るのは自分だなっと思って一念発起。
時間はかかったけどそこそこパソコンスキル身について職場では仕事がスムーズになりました。
◆【無料】資料請求ヒューマンアカデミー→Excel・Word・PowerPointを学ぶ
WordPressとの出会い
パソコン操作が分からなくてネット検索していて『ブログ』の存在を知ります。
さらに調べていくとブログ開設する方法の中に『Wordpress』に出逢いました。
WordPressをインストールしてブログを作成
WordPressでブログ作成していると
問題が起きました。
プログラミング用語が飛び交う
全然分からないっ!!
ヒューマンアカデミーで学ぶ
プログラミング用語がまったく分からない
HTML、CSS・・・
特に分からなくてもWordPress作成できるし優良テーマを使えばさらに分からなくてもブログも書けるのですが・・・
詳しくなりたい!
詳しくなりたい!と思ってしまいました。
パソコン教室に行って基本操作を習得したらその他の操作も分かりやすくなった体験から
WEB関係のこと学んだら少しは分かるようになるかなと思いヒューマンアカデミーでWEBデザイン講座を受講しました。
正直、難しいことまでは分かりませんでしたが WordPressのことやプログラミングの基本を理解することができました。
オンラインで自宅にいながら8カ月コースを選び、ゆっくり自分のペースで分かりやすく動画を見ながら学ぶことができました。
わたしが資料請求したのはヒューマンアカデミーのWEBデザイン
興味がある方は資料請求は無料なので是非一度取り寄せてみてください。
難しい入力は不要です。
『フリーランスの学校』とはしゅうへいさんが運営するネットの中の学校です。
だから入学といっても通学するいう意味ではないのです。
無料メルマガを登録して配信された動画を見たり、Voicy(ボイシー)という無料アプリのラジオで『聴くだけフリーランス講座』を聴いています。
とは言え、これが有料級の内容が学べるんです。
どんなことが学べるの?
フリーランスになるための勉強なの?
主にマーケティングのことが学べるんです!
会社員であってもフリーランスの考え方が学べるんです!
現在、わたしは会社員で働いていています。
でも8時間フルタイムで会社の為に業務をこなしても手取りわずか17万円・・・。
夫の給料と合わせても生活費が足りず銀行からお金を借りて生活しているのでその変な責任感から辞める勇気が持てずいます。
でも生活費はもう少し稼ぎたい!しかも定年後の収入についてもなんとかしたい!そう思ってブログを立ち上げました。
今は会社員であっても、今すぐフリーランスにならなくとも
フリーランスとは考えながら生きていること
フリーランスとは『自分株式会社』であり自分がオーナーである
こんなすてきな考え方が学べる学校なんです。
フリーランス=自営業なわけですが会社員でありながらフリーランスになれることに気づき、副業禁止の会社員でもできることはなにか?を考えて行動することができているのです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
副業禁止の会社員の50代ワーママ
老後が気になり会社にナイショでビットコイン保有始めちゃいました。
50歳からつみたてNISAも開始。
投資や暮らしの中で役立つことを書いています。
LINEはブログ更新&コメント・相談専用
このサイトのテーマ:SWELLを詳しく見てみる