-1.png)
【2021オリンピック】アクアラインは交通規制される?料金の値上げも調査
2021年7月10日

現在「東京2020オリンピック・パラリンピック」が開催されています。
❀オリンピック開催日程
7月23日~8月8日
❀パラリンピック開催日程
8月24日~9月5日
これに伴い大会関係者の円滑な輸送と経済活動を両立させることを目的として首都圏・千葉県・神奈川県でさまざまな交通規制が行われています。
その中で今回は首都圏と千葉県を結ぶアクアラインの交通規制はあるのかどうか調査してみました。
アクアラインは普段の土日や祝日でも午後の時間帯は渋滞が起こることが多い高速道路です。
事前にチェックしておくと安心です。
❀東京オリンピックに伴うアクアラインの交通規制のチェックポイント
- 交通規制はあるのか?
- 交通規制する期間はいつなのか?
- 交通規制する時間帯はいつなのか?
- 高速道路通行料金は変更あるのか?
オリンピック期間中の通勤や通学・宅配の配達状況など、生活に影響がでることもあるので事前に確認しておくことが必要ですね。
あわせて読みたい


【2021お盆】アクアラインの渋滞予測をしてみた!海ほたるの混雑状況も予想
毎週末に渋滞するアクアラインですが、お盆期間の渋滞が気になります。 渋滞や混雑をなるべく避けてお盆のお出かけを楽しみたいものです。 木更津市在中でアクアライン…
目次 ✲読みたい項目クリックできます
【2021】東京オリンピックでアクアラインは交通規制されるの?

インターネットで検索した結果
東京オリンピックに伴う「交通規制」の案内は出ていませんでした。
本当に「アクアラインの交通規制」はないのか?
確かな情報が欲しいですよね。
そこでアクアライン管理事務所に直接電話して聞いてみました。(2021/7/10 聞き込み調査実施)
回答は東京オリンピックに伴うアクアラインの交通規制は「ない」とのことです。
しかし、当日の交通状況によっては交通規制があるかもしれないとのことです。
当日の交通量が多かった場合にどのような交通規制がなされるのか気になりますよね。
ズバッと聞いてみたのですが、詳しいことは警察とオリンピック組織委員会で決めることなのでNEXCO東日本では分からないとの回答でした。
▷▷東京湾アクアライン管理事務所へ問い合わせ⇒0438-42-0091
▷▷NEXCO東日本お客さまセンター ⇒0570-024-024 (24時間365日)
▶▶NEXCO東日本 関東支社 事業所案内 https://www.e-nexco.co.jp/company/overview/office_list/kanto_office/
釣ヶ崎海岸サーフィンビーチからの迂回ルートの先にアクアラインがありますので通行量が増える可能性は考えられます。
交通規制は都心部への流入を少なくすることが目的です。
時間帯を区切って閉鎖・通行止めになるのか?など詳しいこと知りたいですよね。
❀詳しく知りたい場合
▷▷オリンピック組織委員会へ問い合わせ⇒0570-09-2020(9:00~17:00)
▶▶オリンピック組織委員会 https://olympics.com/tokyo-2020/ja/
東京オリンピック期間のアクアラインの渋滞状況も予測してみた!

アクアラインは普段から週末の午後から東京方面に渋滞が発生することが多いです。
なので東京オリンピック期間は渋滞するかどうか?気になるところです。
千葉・幕張メッセのAホール・Bホール・Cホールでオリンピック大会が開催されます。
幕張メッセーAホール・Bホール・Cホール付近では交通規制が行われるので出かけ前にチェックが必要です。
千葉・釣ヶ崎海岸サーフィンビーチでは7/25(日)~7/28(水)でサーフィンのオリンピック大会が開催されます。

千葉・釣ヶ崎海岸サーフィンビーチから東京方面に向けて、アクアラインを経由して「迂回」の案内がされています。

この期間は普段の週末の午後に発生することが多い渋滞に加えて、千葉・釣ヶ崎海岸サーフィンビーチからの迂回の車両でさらに渋滞することが予測されます。
しかし、東京オリンピック大会期間のアクアラインの通行料の1000円上乗せにより、通行量が少なくなることも考えられます。
木更津市に10年住み、長年アクアラインの混雑・渋滞状況を見てきたわたしが予測する渋滞回避方法は移動時間は
午後の時間帯を外した夜間・早朝・午前中にアクアラインを通り過ぎると渋滞を回避できると思います。

毎週末の渋滞状況を見てきたわたしがズバリ予測するアクアラインの渋滞を回避できる具体的な時間は午後14:30~15:00にはアクアラインを通りすぎておくといいでしょう。
16:00過ぎ頃からは渋滞していることが多いです。
アクアラインの入り口付近の金田地区まで買い物に行くとさっきまで渋滞していなかったのに、買い物終えた帰りに見ると渋滞していることがよくあります。
たった数十分の差で渋滞に巻き込まれてしまいます。
行楽を終えて帰りの時間が集中してしまうことが原因だと考えられるので、前倒しで帰宅の予定を立てるといいですね。
アクアラインの高速料金は値上げされるか調査!

首都高速はでは期間と時間帯によって1000円値上げ措置がとれらていますが、アクアラインは首都高速ではないので対象外です。
いつもと通行料金は変わりません。
アクアラインの通行料金はETCで通行するとお得です!
アクアラインと繋がっている首都高の通行料1,000円値上げ!なので注意!

首都高では混雑をなくすため、料金1000円上乗せ/夜間深夜割引50%を実施します。
適用期間
- 令和3年7月19日(月)から8月9日(月)まで
- 令和3年8月24日(火)から9月5日(日)まで
実施内容
《ETC搭載車両》
- 夜間割引 0:00~4:00(全車種、首都高全線、50%引き)
- 料金上乗せ 6:00~22:00(マイカー等、都内区間、1,000円上乗せ)
《現金車両》
- 夜間割引なし
- 料金上乗せ(普通車以下の全て、首都高全線、1,000円上乗せ)
ETC搭載車両でも料金上乗せの対象外となる車種があるので事前に確認してしておくと安心です。

引用:https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/2020rp/

引用:https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/2020rp/

引用:東京2020大会開催時の首都高の夜間割引・料金上乗せについてのPDF
アクアラインで交通規制や料金規制がなくても東京方面へ抜ける際に交通規制がかかるので注意が必要です。
アクアラインと繋がっている高速道路の休日割引除外期間が延長に!?

新型コロナの感染拡大防止の観点から東京オリンピックが開催されている期間中の、高速道路の休日割引が適用外期間が2021年9月12日まで延長されました。
以前は休日割引適用除外を8月29日まででしたが、コロナ感染が急激に広まってきたこともあり延長が決まりました。
東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社、宮城県道路公社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るための国土交通省からの依頼を受け、4月29日から8月29日までとしていた休日割引の適用除外を9月12日まで延長することとしましたのでお知らせいたします。
お客さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、更なる感染拡大防止のため、不要不急の移動の自粛にご協力いただきますよう、引き続きご理解をお願いいたします。
NEXCO東日本:https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2021/0817/00010157.html

これから車で出かける時は高速道路の
交通規制と割引の日時の確認が必要ね!
まとめ
東京オリンピック開催に伴いアクアラインは交通規制されるのか?を調べてみました。
アクアラインの交通規制をまとめると以下のとおりです。
- オリンピックに伴うアクアラインの交通規制はない
- 当日の交通状況によって交通規制があるかもしれないので交通規制情報のチェックが必要
- オリンピックに伴うアクアライン通行料金の変更はない
- アクアラインと繋がっている首都高速では2021年9月5日まで交通規制と通行料の大幅な値上げがある
- アクアラインと繋がっている高速道路での休日割引が2021/9/12まで適用除外になる
アクアラインについては通行する当日に最新情報をチェックする必要がありますね
\ 最新情報チェックする /
アクアラインの渋滞情報をまとめてみたので是非参考にどうぞ
あわせて読みたい




【2021お盆】アクアラインの渋滞予測をしてみた!海ほたるの混雑状況も予想
毎週末に渋滞するアクアラインですが、お盆期間の渋滞が気になります。 渋滞や混雑をなるべく避けてお盆のお出かけを楽しみたいものです。 木更津市在中でアクアライン…