◇--◇ ぱそみブログ運営者 ◇--◇

副業禁止の会社員|50代ワーママ
会社員をしながら資産を増やすために
ビットコインの購入
そして老後が気になり
50歳から積み立てNISAを開始
『会社員を辞められない』
『副業禁止で副業ができない』
そんな状況でも資産を増やす方法を始めました。
50歳から投資って大丈夫!?
50歳から老後の準備間に合う!?
副業禁止の会社員でも資産は増やせる!?
って思っている人へ
わたしの『体験談』が参考になったら
嬉しいです♡
詳しいプロフィール >>>
◇--◇ ぱそみブログ運営者 ◇--◇
副業禁止の会社員|50代ワーママ
会社員をしながら資産を増やすために
ビットコインの購入
そして老後が気になり
50歳から積み立てNISAを開始
『会社員を辞められない』
『副業禁止で副業ができない』
そんな状況でも資産を増やす方法を始めました。
50歳から投資って大丈夫!?
50歳から老後の準備間に合う!?
副業禁止の会社員でも資産は増やせる!?
って思っている人へ
わたしの『体験談』が参考になったら
嬉しいです♡
詳しいプロフィール >>>
2022年1月14日(金)にVoicyパーソナリティでもあるしゅうへいさん(@shunpeiman)が講師を務める『ゼロからのフリーランス講座』に参加しました。
毎日聴いている『Voicy』フリーランスの学校 のセミナーに参加しようと思った理由はとっても単純なものでした。
そんな単純なきっかけでセミナーへ参加したのですが、とっても深い学びをすることができました。
わたしは今でも『勤め人』ひとすじで生きているので『フリーランス』という働き方は選ばないようにしていました。
でも副業でブログ運営を始めて情報を得ていく中で音声メディアのラジオ『Voicy』の「聴くだけフリーランス講座」を毎日聴くようになり、次第に「働き方を変えたい!」と思うようになっていました。
会社員×ブロガーのわたしが『ゼロからのフリーランス講座』でわたしなりに学んだことをまとめました。
講義の中に『フリーランスになるためによくある勘違い』という話がありました。
一流企業でトップ営業張ってました!
大卒です!
プログラミングスキルある人だけがなれる!
そんなことない
未経験でもOK!そもそも未経験ってことすら存在しない!
目の前にいる人に対して自分がその人以上に知っていたらスキルや知識になる!
しゅうへいさん
わたしは特に資格もないし得意なこともありません。
だからこうしてブログ運営しようとしたときに正直、何を発信していいか分かりませんでした。
ブログ運営始めたもののブログ未経験、プログラミング未経験。
それでも調べながらだんだんできるようになってきました。
しゅうへいさんの講義を聴いてまさにこれこそがブログ未経験ではなく経験者になれていました。
これからブログをはじめよう!そう思った人に少しでも伝えらる人になれればそれもスキルです。
特別なことができなくても見て、聞いて、調べてできるようになる力があれば、誰でもフリーランスになることができるということです。
特に資格や特技のないわたしは、とても励まされました。
フリーランスだけが不安定というのはうそ。今はもうサラリーマンも不安定です
しゅうへいさん
わたしは自営業を営む家庭で育ちました。
親は収入面で大変そうで子どもながらに不安定なのかなと感じていました。
だから自分が大人になったら絶対に「正社員」で働くと決めていました。
なんとなく根拠もなく正社員=安定と思っていたわたし。
そう強く思って生きてきたからなのか正社員の夫と共働きでここまできました。
でもそれが安定だったか?と聞かれれば仕事にさえ行けば固定給が入ってくるので安定と言えば安定でしたが、病気になったり予期せぬことが起きた時は会社にいられなくなることもあるので不安です。
そうなれば途端に不安定です。特に稼ぐスキルがないので収入面に困ります。
フリーランスであっても正社員であっても、この世の中に『安定』というものはないのです。
わたしはずっと存在しないもの『安定』を探してしまっていたことに気が付きました。
ではこれからどうしたらいいのか?
講義を聴きながら思いました。
稼ぐ力とか稼ぐスキルを身につけることが大事なんだなと学びました。
切り取った内容にはなりますがしゅうへいさんの講義の中に
Webマーケティングスキル、経験は盗まれない財産
しゅうへいさん
このような話がありました。
メディア運営して売上をあげた経験はとても希少性の高い経験になるので、自分の価値を高めることができるので困らない。
お金は盗まれることはあるかもしれないけど、経験や知識やスキルが抜け落ちて盗まれることはない。
まさに自分の武器=稼ぐ力=稼ぐスキルを身につけることが出来たら無敵だなと思いました。
今はサラリーマンでい続けることの方が難しい
仏教的に言うと諸行無常
働き方も状況も変化している
何かがずっと安定しているということはない
変化し続けることが一番の安定
しゅうへいさん
終身雇用が終わっている時代、しゅうへいさんのおっしゃる通りサラリーマンでい続けることの方が難しくなると思います。
働き方が今後変化していき、ジョブ型雇用が増えていくと予想されます。
言われたことだけやっていく働き方は終わろうとしています。
これからは自分の得意なことをできることスキルに変えて考えて行動していくことが大事です。
フリーランス=個人事業主だけではありません。
会社員しながら副業して収入柱を2本建てにするとか会社員で仕事するよりもキャリアの1つとしてフリーランスだけで稼いでいくとか、働き方を変化させていくことが大事。
このように考えながら生きていることが、『すでにフリーランスです』とおっしゃっていました。
副業とは言え、副業も立派な起業だからいろいろ自分で考えて決めていけないといけません。
自分で考えて決断できないとむしろフリーランスになることは難しいと言っていました。
それはフリーランスとは『自分株式会社』でありオーナー業にであるからです。
しゅうへいさんの答えを聴いてだいぶ勘違いしていた自分に気が付くことができました。
会社に首根っこ掴まれた状態で働き続けるとい考え方から、いつ会社から放り出されてもいいようにと副業することを決意してプログラミング知識ゼロからでもブログメディアを立ち上げよう!と1年前に決めて動き出している。
わたしは会社員でいながらも『すでにフリーランス』になっていました。
いざ、ブログメディアを立ち上げたものの「ブログネタがない」「なんの情報発信したらいいか分からない」こんな悩みにぶち当たり、ずっと1年間悩んできました。
わたしは特になにかに詳しい人でもないからです。
しかし今回、しゅうへいさんのセミナーでその解決策が分かりました。
知ったことを自分が体験して試してみて、それを編集したらコンテンツになります。
しゅうへいさん
ネタがないと悩んでいましたがネタがないことはないということです。
情報を知ったら行動して体験すれば、それはもう未経験ではなくなります。
このことを学んだ瞬間、いかに自分が行動不足だったか思い知られました。
未経験だから情報だけを集めるコレクターになっていました。
行動してないからネタがなかったんですね。
行動して経験をすればコンテンツが作れる!
とても大きな学びでした。
今回の千葉県でのセミナー参加してことで同じ志の仲間と繋がれたことはとても大きかったです。
副業している人が意外と自分の周りにいなくて困っていませんか?
副業しているというと変な目で見られることありませんか?
今回のしゅうへいさんの全国出張セミナーのコンセプトの中に、自分の住まいの地域で同じ志の仲間と繋がろうとい意図があったので今回、セミナーに申し込みました。
意味や言葉が同じではないですし、意図が間違っていたらすいません。
ただVoicyで全国出張セミナーやるよ!としゅうへいさんが声を聴いた時にこのような目的もあって開催すると解釈して同じ千葉県でリアルなつながりが持てたらいいなと思ったことを覚えています。
これは単純にお友達を作りたい!とは意味が違います。
SNSでフォローしたりフォローされたり、返信などで交流できて充分に全国の同じ志の方と繋がることができます。
でもリアルにお顔が見れて声が聴ける仲間と繋がってお互い高め合える同士がいたらいいなとずっと思っていました。
なので事前に自分の名刺を作成して会場へ行きました。
しかし会場では緊張はしているし、自分に自信はないしでご挨拶することが精いっぱいで名刺を渡すことができませんでした。
でも、セミナーが終了して学んだこと=行動することをしないとと思い、帰り際にロビーにいた方へ勇気を出して声をかけました。
すると、年齢関係なく快く話をしてくれて事前に作ってきた名刺を渡すことが出来ました。
同じ千葉県で同じ志を持つ仲間が増えてがんばろう!って思えていることに感謝しています。
2022年1月14日(金) しゅうへいさんの全国出張セミナーで学んだこと
もちろん、講義の内容はこれだけではありません。
ほかにもWebマーケティングや書き切れない多くのことを学びました。
しゅうへいさんが学長のフリーランスの学校はフリーランスになろう!っていう方だけなく、これからの働き方を考えて行動したい人が学べるコミュニティです。
わたしのように会社員しながら副業をする方もフリーランスとして多くのことが学べます。
セミナー開催前にTwitterでごあいさつして当日の会場で直接、お会いできる。とても貴重な体験でした。
実際に副業やフリーランスを目指して頑張っている方とお会いし繋がることで継続するパワーに変えることができました。
しゅうへいさん・テスラ君(しゅへいさんの愛車)
千葉のセミナーの会場を設定してくれたスタッフの皆様
フリーランスの学校のスタッフの皆様
このような機会を与えてくださり本当にありがとうございました。感謝
まだこれからもしゅうへいさんは全国出張セミナーを行っています
住んでいる地域にしゅうへいさんが来るかチェクしてみてくださいね
参加すると最後に写真撮影があります。
わたしはA4サイズの写真用紙に印刷して写真立てに入れて毎日、ブログ運営を頑張っています。
#フリ校千葉
— よーいち@#6月にKindle出版するWebライター (@yooichi8941) January 14, 2022
✅和やかに、有益に終了しました
✅しゅうへいさん@shupeiman セミナー遠征、ひとまず
お疲れ様でした、帰路運転お気をつけて
@furikoubot @_nana_fashion @tettiblog @megane_creator pic.twitter.com/Ve36ySGBVi
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
副業禁止の会社員の50代ワーママ
老後が気になり会社にナイショでビットコイン保有始めちゃいました。
50歳からつみたてNISAも開始。
投資や暮らしの中で役立つことを書いています。
LINEはブログ更新&コメント・相談専用
このサイトのテーマ:SWELLを詳しく見てみる