-1.png)
【2021オリンピック】ブルーインパルスの飛行時間はいつ?見える場所もチェック
2021年7月19日

東京オリンピックの見どころで忘れてはならないのがもう一つあります。
7月23日に国立競技場上空での航空自衛隊によるブルーインパルスのアクロバット飛行があります。
ブルーインパルスはカラースモークを使い青、黄、黒、緑、赤の五輪マークを描きます。
このカラースモークの五輪が見られる場所は国立競技場の上空です。
アクロバット飛行のブルーインパルスを見るのはもちろん、白いスモークを出して飛行しているブルーインパルスもぜひ見たいものです。
飛行ルートは東京近郊です。
❀ブルーインパルスを見るための調査ポイント
- ブルーインパルスの飛行時間はいつ?
- ブルーインパルスが見える場所はどこ?
かっこいいブルーインパルスの姿はどの時間帯に見られるのでしょうか?
ばっちり見える場所はどこなのでしょうか?
見逃さないためにまとめてみました。
目次 ✲読みたい項目クリックできます
【2021東京オリンピック】ブルーインパルスの飛行時間はいつ?
ブルーインパルスの飛行時間は、密集を避けるために正確な時間帯は飛行直前で公表する見通しです。
飛行時間は直前に発表!航空自衛隊のTwitterをチェック!

航空自衛隊の公式Twitterはここをクリックしてね
https://twitter.com/JASDF_PAO
7月23日(金)開会式当日のブルーインパルスが飛行する時間帯は昼間となります。
なぜならオリンピックの開会式の時間は夜だからです。20:00~23:00


夜だとブルーインパするの描く白いスモークと国立競技場の上空で描かれるカラーの5輪は見えないですよね。
なので日中に飛行する可能性は高いです。
では具体的な飛行時間帯はいつでしょうか?
2021年7月20日に予行飛行が行われました。
今回の予行飛行の時間は12:20に航空自衛隊入間基地を離陸しました!
2020年5月29日の新型コロナ感染症の患者さまに対応する医療従事者に対して感謝の気持ちを示すため、ブルーインパルスが青空を飛行した時間帯も正午過ぎの12:40~13:00と発表されていました。
オリンピック開催日7/23も予行飛行した同じ時間帯、過去に飛行した時間帯に飛行すると予想!
太陽が一番高い位置に来て空が一番明るい時間帯を選んで、本番も飛行すると思われます!
お天気も気になったので調べてみました。
❀7/23東京の天気予報


7月23日の天気は晴れ/時々曇り 降水確率10%程度 風もほぼないですね。
過去の経緯や天気予報から判断して12:00~13:00の間が飛行時間と予想します。
当日、航空自衛隊の公式Twitterで発表される可能性があるのでチェック!



航空自衛隊の公式Twitterはここをクリックしてね
https://twitter.com/JASDF_PAO
ブルーインパルスを見るチャンスはまだある!予行飛行の日時を確認!
オリンピック開会式前の7月20日(火)21日(水)22日(土)のいずれか1日にブルーインパルスの予行飛行が行われます。
こちらの予行飛行時間も密集を避けるために正確な時間帯は当日に公表される予定です。
しかし『予行飛行』なのでおそらく本番と同じ時刻に行われると考えられます。
みなさんもリハーサルな予行練習をする際は本番と同じ時間帯や同じ環境で行うことが多いですよね。
それに似ているかもしれませんので時間帯は本番で予想した10:00~14:00になるかと考えます。
予行飛行する日を天気から予想してみました。
❀東京の週間天気予報


❀ブルーインパルスの予行飛行日の予想
日にち | 天気予報 | 飛行する可能性(予想) |
---|---|---|
7月20日(火) | 晴れ | ○ |
7月21日(水) | 曇り/晴れ | △ |
7月22日(木) | 曇り/雨 | ✕ |
予行飛行する日は7月20日(火)になりそうですね。



予想は外れちゃったけど予行飛行日が
予想日より後でよかったわ
開会式のブルーインパルスが見える場所もチェック
2020/7/23、ブルーインパルスの飛行ルートは東京上空を通過します。
- 東京都庁(新宿区)
- 国立競技場(新宿区)
- 東京タワー(港区)
- 荒川付近(荒川区)
- 東京スカイツリー(墨田区)
- 墨田川付近(台東区)


おすすめスポット①カラースモークで描く5輪を近くで見たいなら国立競技場近く
国立競技場上空ではブルーインパルスがカラースモークで5輪を描くパフォーマンスを行います。
こんな感じで描かれる、スモークの五輪
ばっちり見えました。感動しすぎました。本当にありがとう💕💕💕 pic.twitter.com/tjjNKXZ8MB
— pyoco (@pyoco1102) July 21, 2021
車での移動は交通規制がありますので近くまで行くことは難しくなります。
あわせて読みたい




【2021オリンピック】アクアラインは交通規制される?料金の値上げも調査
現在「東京2020オリンピック・パラリンピック」が開催されています。 ❀オリンピック開催日程 7月23日~8月8日 ❀パラリンピック開催日程 8月24日~9月5日 これに伴い大…
あわせて読みたい




【千葉】幕張・釣ヶ崎海岸|オリンピックの交通規制と迂回ルートを解説!
いよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。 大会は東京・千葉・神奈川・埼玉各地の会場で行われます。 各地の大会場付近では交通規制が行われます。 今…
電車での移動がおすすめです。
電線が少ない場所を探しておくといいでしょう。
せっかく近くで見えても写真に電線が写り込んでしまうともったいないですよね。
おすすめスポット②Twitter情報からおすすめスポットを紹介
7月21日にブルーインパルスの予行飛行が行われました。
皆さんが空を見上げて撮影してTwitter投稿してくれた情報からおすすめスポットをご紹介します。
❀ 両国の空
両国の空
— かぴこ (@kappy4444) July 21, 2021
ありがとうございます pic.twitter.com/mLjDsvvhYf
❀ 東京ドーム近くの空
東京ドームの真上でスモーク出してくれました。#Tokyo2020Olympics#ブルーインパルス #東京ドーム pic.twitter.com/sz8tRynDSc
— かじさん+α (@kajisan6666) July 21, 2021
❀ 渋谷の空
東京ドームの真上でスモーク出してくれました。#Tokyo2020Olympics#ブルーインパルス #東京ドーム pic.twitter.com/sz8tRynDSc
— かじさん+α (@kajisan6666) July 21, 2021
おすすめスポット②撮影するなら東京スカイツリー
東京のシンボルになった東京スカイツリーもブルーインパルスの飛行ルートの中に入っています。
東京スカイツリーとブルーインパルスの画の相性は抜群です。
❀ 葛飾区の空
葛飾区見れました〜!嬉しい! pic.twitter.com/X0IISHegVf
— 渚 (@makachan_nagi) July 21, 2021
晴れた空をブルーインパルスが駆け抜ける瞬間の動画と写真と両方ほしいですね。
持ち物に三脚があるといいですね。
おすすめスポット③建物や電線が入らいない場所で撮影したいなら公園や広場
東京スカイツリ全体と空とブルーインパルスだけをシャッターのカメラに収めたいなら建物が近くにない台東区立墨田公園がおすすめ!
❀台東区立墨田公園から見た東京スカイツリー
北区方面も飛行ルートに入っていますので荒川の河川敷にある荒川・扇河川健康公園などがおすすめです。
建物がすくない広い場所ならブルーインパルスと白いスモークの帯がばっちり撮影できそうです。
まとめ
✲2021/7/23のブルーインパルスの飛行時間は12:00~13:00で予想!
✲ブルーインパルスが見える場所
- 国立競技場
- 東京都庁
- 東京タワー
- 東京スカイツリー
- 渋谷区
- 葛飾区
- 両国
- 東京ドーム
飛行時間は飛行直前に航空自衛隊より当日発表されるのでチェックが必要
航空自衛隊 公式Twitter https://twitter.com/JASDF_PAO
航空自衛隊 ホームページ https://twitter.com/JASDF_PAO
✲✲ 補足 ✲✲
❀持ち物
- 水分補給するもの
- 帽子や日傘など日差しを遮るもの
- 三脚(ビデオ用・カメラ用・スマホ用など)
- 敷物や折りたたみ椅子
準備をして記念すべき東京オリンピックのブルーインパルスの飛行姿を見納めたいですね。
❀東京オリンピック関連記事
あわせて読みたい




【2021オリンピック】アクアラインは交通規制される?料金の値上げも調査
現在「東京2020オリンピック・パラリンピック」が開催されています。 ❀オリンピック開催日程 7月23日~8月8日 ❀パラリンピック開催日程 8月24日~9月5日 これに伴い大…
あわせて読みたい




【千葉】幕張・釣ヶ崎海岸|オリンピックの交通規制と迂回ルートを解説!
いよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。 大会は東京・千葉・神奈川・埼玉各地の会場で行われます。 各地の大会場付近では交通規制が行われます。 今…